父の願いと2月の土曜囲碁大会報告

カテゴリー │浦添囲碁会館土曜囲碁大会日記

こんにちはニコニコ
最近は父の言動が面白いキョロキョロ

父は数年前に脳梗塞で倒れてから
見事回復し、囲碁もバリバリ打てていましたが、
再検査で引っ掛かって入院することにヒミツ
それから3か月半ほど入院し
今年1月に退院してから1か月を過ぎようとしています。

囲碁を打つ人はボケないといいますが、
現在86歳の父は
脳梗塞による認知症の症状が出ていますぐすん

囲碁はほぼ打てなくなりましたが、
お客さんのことはとても気になるらしく、
毎日碁会所に居て、
お客さんが来るたびに

「今日はお客さん何名来ている?」

「今日は〇〇さんが早く来たね」とか

「〇〇さんがまだ来ないね?」

「今日は子ども達は来るの?」とか

「大会は何名来ている?」

と何度も何度もお客さんのことばかり聞きます。

そして碁会所の窓から外を眺めて
通る人達に
「おいでおいで」と手を振ったり

手をたたいてアピールしたり
とにかく碁会所に入ってほしいみたいびっくり!!

そんな父を見るとウケてしまうのですが・・・反面

自分で築き上げた浦添囲碁会館のことを

とても愛していていて、

碁をみんなに教えたいんだな~と

じ~んと胸が熱くなりますカフェ

と言うわけで、そんな父の熱烈な思いに
応えたいなと最近思ってしまう私。
それで、ジャ~ン"のぼり”を作りましたサクラ
かわいいでしょ❤
効果を期待したいと思います(笑)

父の願いと2月の土曜囲碁大会報告


「2月土曜囲碁大会」の結果報告

〇2月3日(土)【段44名、級9名】
級の部は久しぶりに参加した田村次朗さんが優勝キラキラ 
お強くなっています!5級に昇級です。
同じく佐久本このみちゃんも敢闘賞で8級へ。
おめでとうサクラ

父の願いと2月の土曜囲碁大会報告

段の部の決勝は、山口巌さん(六段)VS比嘉良幸さん(三段)
比嘉さんが決勝まで登ったのでは何年前だろうか?
久しぶりでした!
いつも楽しく碁を打っている比嘉さんですラブ
今回は優勝を逃しましたが、
また次回頑張って下さいくすだま
父の願いと2月の土曜囲碁大会報告

〇2月10日【段36名】

またまた今回も三段の方が決勝戦へと勝ち進みました。
優勝は玉那覇順秀さん(八段)キラキラ 
やっぱり強い☆
準優勝した三段の佐久本正太さんは、
ちょっと悔しそうですが、
また来週期待ですニコニコ

父の願いと2月の土曜囲碁大会報告

〇2月17日【級7名、段42名】

級の部では、山根俊昭さんが優勝びっくり!!
1月に1級になったばかりですが、
トントン拍子で念願の初段キラキラ へ。
いつも頑張っているので、嬉しいですね指輪キラキラ
おめでとうございますサクラ

父の願いと2月の土曜囲碁大会報告

段の部の決勝は
砂川正博さん(五段)VS佐久本正太さん(三段)
砂川さんは以前体調を崩されて、
囲碁も弱くなったということで、
四段へ降格の希望を出していましたが、
なんのなんの。今回五段で決勝まで進出!
回復してますねOK
しかしそれ以上に絶好調の佐久本さんが
優勝し四段へ昇段
おめでとうございますくすだま

父の願いと2月の土曜囲碁大会報告

〇2月24日【段45名】

段の部は
親子か⁈と思わせるショットになりました。
優勝は上原健志さん(八段)キラキラ 
準優勝は仲村克之慎君(小3)
仲村君は上原君にビビったかな(笑)
四段は見送りとなりましたが
時間の問題ですくすだま
父の願いと2月の土曜囲碁大会報告

以上土曜囲碁大会の結果報告でした。

次回は3月になりますね。はやっ!

気温の寒暖差がありますので
皆様お身体ご自愛ください。

最後まで読んでいただいて
ありがとうございました。

また次回にハート



同じカテゴリー(浦添囲碁会館土曜囲碁大会)の記事

 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。