新しい生徒たち&朝日アマ地区代表決まる!
こんにちは
昨日は浦添囲碁会館の定休日でした。
定休日は去年の6月から毎月第3木曜日に
とっています。
それまではお正月休み以外は開いているという
ほぼ年中無休でしたので、
お客様の反応はさまざまですが
「もっと休みをとってもいいんじゃないの?」
という意見が多いです
でも行くとこないから開けてほしい~もあります(笑)
~かわいい生徒たち~
さて、4月ということで、
新学期は新しい生徒が少し増えました
兄弟が囲碁を習っていて、
とても良いから妹も習わせたいというご父兄が多いです。
小さいうちから囲碁を習わせると
遊び感覚でできるので
すぐ覚えるし、
考える力とか
集中力を養えたり、
地頭ができるのでとても良いと思います
大人の方も二人入門しました
子どもから大人まで、いつから習っても
囲碁って楽しいので、
多くの人にやってもらいたいですね!
~土曜囲碁大会の結果~
〇4月5日(土)【級・5名、段・51名】
優勝:高良一誠さん(六段)
二位:宮城将剛さん(四段)
三位:渡口稔さん(四段)
優勝した高良さんは御年92才。
六段で優勝とはすごい
皆の励みになります
二位の宮城さんも久しぶりで嬉しそう
〇4月12日(土)【段・44名】
優勝:安次富修さん(三段→四段)
二位:谷口良平さん(五段)
三位:久貝和彦さん(五段)
決勝戦は五段でもお強い谷口さんに
勝利した安次富さん、
念願の四段に昇段です。
「第19回朝日アマ囲碁名人戦」
二次予選の結果
3名の代表が決まりました。
各地区の代表者は次の通り。
【北部】仲村克人・新里正秀、
【中部】當山勝・當山育男・松川秀男
【浦添】玉那覇順秀・石嶺知子・石垣信秀
【南部・那覇】石川盛光・上原明・國仲尚・下地恵祥
【宮古】知念一将・真栄城祐次
【八重山】宮村祥平
代表決定戦は4月20日、浦添囲碁会館で開催です。
前回優勝者の金城伸彦さんを入れた16名で戦います。
私も運よく代表になれたので、
1勝でも多く勝てるように
がんばりたいと思います
関連記事