2024年年越し。今年もありがとうございました。
皆様、大晦日はいかがお過ごしですか?
今年最後のブログアップです。
碁会所の大掃除を終え、
今、ちょうど年越しそばを食べ終わって
紅白を見ながら、このブログを書いています。
毎年恒例のこのひと時ですが、
去年よりも増して、皆様への感謝が
こみあげています。
この一年宇浦添囲碁会館を支え、
盛り上げてくださり
本当にありがとうございました。
今月はオール沖縄囲碁団体戦、
クレスコ杯ジュニア本因坊戦、
級位認定大会と大会が盛りだくさんありました。
でも基盤となるのは
土曜囲碁大会です。
まずはその報告を。
〇12月7日(土)【段・47名、級・5名】・段の部
優勝:平良章さん(五段)
二位:玉那覇正則さん(四段)
優勝の平良さん久々の優勝
玉那覇さんは大会には数年ぶりの出場ですが
いきなり二位。おめでとうございます
・級の部は
朝から張り切っていらしていた
金城榮弘さん。
敢闘賞でした
全勝者なし。
〇12月14日(土)【段・42名】
優勝:花城忍さん(五段)
二位:比嘉耕一さん(三段)
研究熱心の花城さんは半年ぶりの参加でしょうか。
優勝しました。すごい
比嘉さんは四段陣を倒したりして
絶好調でした。久々の入賞おめでとうございます。
・段の部
優勝:平良章さん(五段)
二位:伊佐真市さん(三段→四段に昇段)
平良さん今月2度目の優勝\(^_^)/
六段目前
伊佐さんは四段に昇段の理由は
これまでの成績良の結果です。
満場一致でした
念願の昇段はとてもうれしそうでしたよ
級の部は、
田積りかさん5級が敢闘賞
〇12月28日(土)【段・60名】忘年囲碁大会をしました
3勝すれば敢闘賞。
ありがたいことにビックリするくらいの盛況で
初めての参加者や
七、八、九段の強い方たちも参加し
最後を飾るにふさわしい
土曜囲碁大会となりました
優勝:喜久山勝一さん(五段)
二位:翁長盛治さん(五段)
敢闘賞は21名
六段以上の強豪たちもいるなか
上位の二人は五段の二人。
大活躍でした。おめでとうございます
「第39回級位認定大会(12月29日)」
今年最後の級位認定大会は
年の瀬にもかかわらず14名が参加。
Aクラスは1級から9級(10名)↓
Aクラスの優勝:金城榮弘さん
この大会に懸けていたようで
見事優勝し2級に昇級しました。
「初段目指す」と意欲満々な金城さん
二位は佐久本このみちゃん
3級に昇級です。
お二人ともおめでとうございます
Bクラスのメンバーです
優勝:川口幸希くん(20級→19級)
二位:城間桜子さん(14級→13級)
4人と少なかったので、
総当たり+2局の5回戦を戦いました。
みんな頑張ったね。
おめでとう&お疲れ様
対戦表
結果報告は以上です。
最終日は碁石を綺麗に洗って
来年1月3日に皆様をお待ちしています。
4日(土)は新春囲碁大会をします。
今年一年ありがとうございました
皆様、良い年をお迎えできますように。
来年またお会いできるのを
楽しみにしております
関連記事