囲碁仲間久しぶりの再会❤オール沖縄囲碁団体戦のご案内
こんにちは
秋晴れの心地よい季節となりました
朝の散歩がとても清々しく、
ひんやりした空気に頭がすっきりクリアになります。
そういえば公園の柿の木に柿が実っていました
たぶん渋柿だと思いますが。
柿は美味しいですよね。
最近食後によく食べています。
食欲の秋。
体重は正直。確実に増えていました(ヤバ!)
さて、先日懐かしい親子が遊びに来てくれました
手前左側の女の子(西隈樹里ちゃん)
弟と共に浦添囲碁会館の教室に通っていました。
今は家族で北海道に住んでいます。
3年ぶりの樹里ちゃんは
すっかりお姉ちゃんになっていましたよ
小学生のころ、切磋琢磨した囲碁教室仲間の
喜瀬稀人くん、瀬嵩律樹くん、
坂下悠太君も来てくれて、
プチ同窓会みたいになりました(笑)
全国大会ではライバルになるね
ママの裕子さん、
3人目のお子さんを生んで、
ますますパワーアップ(笑)
パパと賢翔くんには会えなかったけど、
おじいちゃんとおばあちゃんに会えました
西隈ファミリーの目標は、
家族でオール沖縄囲碁団体戦に出ること!
たのしみだ~
「オール沖縄囲碁団体戦」
参加者募集の告知です。
参加された方も大勢いらっしゃると思いますが、
今回なんと4年ぶりの開催です
詳細はこちら↓
【第13回オール沖縄囲碁団体戦】
開催日時:2023年11月23日
○受付開始:9:30~ ○開会式:10:00
会場:サンレーグランドホール中央紫雲閣
浦添市前田2-15-1(TEL098-873-3000)
主催:【(株)サンレー】 【沖縄県囲碁連盟】 【沖縄タイムス社】
参加資格:企業及び各種団体、同好会やサークル等を単位とし、1チーム5人編成とする。
対戦方法
クラス分けは主催者が行う。(5名の総段数を基準とする)
対局時間は一局1時間20分とする。
無差別クラスは全試合オール互先とし、他は手合い割りとする。
互先は先番6目半コミ出し。
各チームのエントリー順序の途中変更は認めない。
3勝以上を挙げたチームを勝ちとする。
順位の決定はスイス方式で決定する。
表彰:各クラス優勝・準優勝・他、全勝賞
参加料:1チーム10,000円(昼食代込)
参加料は前日までにチーム分を事務局へ支払うこと。
当日支払いの場合は前日までに代表者がその旨報告し、
当日代表者がチーム分を責任を持って納める。
申し込み方法:所定の『申込書』をご記入の上、
下記事務局までFAXか郵送にて申し込む。
(申込書は各碁会所に配布しております。)
4年前は20チームの200名が参加した
県内最大の囲碁大会となっています。
囲碁仲間をお誘いの上
ガンガンお申込みお願いします
それでは今日はこの辺で。
最後までありがとうございました
関連記事