級位認定大会の報告&4月の行事予定

知子

2025年04月04日 16:27

こんにちは
昨日に引き続き連チャン投稿です。

昨日ハワイのキラウエア火山の噴火の動画を見ましたが、
今年はカリフォルニア山火事から始まって、
韓国の方も、日本でも岡山、愛媛と
山火災が続いていますね
日本は山に囲まれた国土なので
今後増えないか心配です。

沖縄は高い山はないのですが
何か災害があっても慌てないように心の準備と
食べ物等の備蓄など
現実的に対策を考えないといけないなと思いました。

被災されたかたへ心からお見舞い申し上げます。

第40回級位認定大会

3月30日(日)に行われた本大会。
もう40回を迎えたとはすごい、続いているな~
今回は21名が参加してくださいました。
Aクラスは1級~4級
Bクラスは5級~8級
Cクラスは10級~19級
と棋力別に3クラスに分けて行いました。

Cクラスは7名。
その日の午前中に行われた
ミニ囲碁大会で優勝した
仲村秀策君が19級として参加して
3勝1敗し二位になり18級に昇級と
大健闘しました。



優勝は川口幸希くんで18級から16級に昇級。
敢闘賞は二人↓
城間桜子さん→13級へ
池城寛子さん→14級へ昇級です。



Bクラスは8名(表彰・右側)
優勝:田積りかさん5級→4級
敢闘賞:白井孝佳さん5級

Aクラスは6名(表彰・左側)
優勝:新城榮弘さん1級→初段
敢闘賞:豊浜弘さん4級

優勝した新城さんはめでたく初段になったので
級位認定大会は卒業となりました。
昇級、昇段された皆様、
おめでとうございました
負けた皆さんも、また次回頑張って下さい


下の写真は、
4月からめでたく本土の難関大学への入学が決まった、
新崎桂也くん(中央)と坂下雅樹くん(左から2番目)
その報告と共に、土曜の囲碁大会へ参加してくれました

桂也(よしや)くんは私が以前
琉球大学の近くで「磊磊」という
囲碁サロンをしていた時の第一号の生徒で、
浦添囲碁会館へ移ってからも
囲碁を続けてくれてました。
中学生の後半からは高校受験でお休みし
沖縄尚学高校に受かって、
同時に坂下雅樹くんも同学校の同学年で
二人は囲碁部で全国大会に出場し
活躍しました

一方の雅樹くんも弟の坂下悠太君と小学6年生の時に
一緒に習いに来て、地道にコツコツと頑張っていました。

その二人が、そろって希望の大学に受かって、
報告しに来てくれて、とっても嬉しかったです
大学生になってもがんばれ~

ちなみにこの大会で桂也君は四段で敢闘賞。
雅樹くん惜しくも敢闘賞を逃しましたが
この春休みの間に初段になりました。
おめでとう


~4月の行事予定です~

※今月は朝日アマ囲碁名人戦があります。

〇 5日(土)13:30~土曜囲碁大会【段&級】会員1000円、一般1500円
〇 6日(日)10:00~朝日アマ名人戦1次予選参加費2000円(そば付き)

〇12日(土)13:30~土曜囲碁大会 【段】会員1000円、一般1500円
〇13日(日)13:30~でいご会【会費】700円
〇〃 日(日)10:00~朝日アマ名人戦2次予選参加費2000円(そば付き)

〇19日(土)13:30~土曜囲碁大会【段&級】会員1000円、一般1500円
〇20日(日)10:00~朝日アマ名人戦 本戦(昼食付)

〇26日(土)13:30~土曜囲碁大会 【段】会員1000円、一般1500円
〇27日(日)13:30~級位者の会 会員700円
〇〃〃(日)13:30~若手囲碁研究会(磊磊会)

以上
今月も皆様のお越しをお待ちしております(*^^*)


関連記事