「日中こども囲碁交流会in浦添」

カテゴリー │浦添囲碁会館囲碁教室


先日(7月23、24日)の両日、
碁縁があって中国北京の囲碁学校と
浦添囲碁会館の子ども達同士の、
「日中こども囲碁交流会」
が実現しましたキラキラ 


写真は、その時参加した、生徒のけんと君が
作ってくれました😍
「日中こども囲碁交流会in浦添」

本交流会に至った経緯は、
5月頃に旅行手配業などを請け負う
沖縄在住の中国人の崔さんという方から、
北京のこども囲碁教室から、沖縄のこども達と
囲碁交流を持ちたいという話を持ちかけられたのが、
きっかけでした。

こちらの方は、去年まで長年行われていた、北九州で行われる
日本、台湾、中国の子どもたちが囲碁を通じて交流を
深める「TOTO囲碁国際大会」が、
今年からなくなってしまって
とても残念に思っていた矢先のこのお話でしたので、
喜んでやりましょうと承諾しました。

というわけで、日程決めは、
夏休みに入ってからという
こちらの希望で、その日に決まりました。


🌸日中子ども囲碁交流会🌸〜一日目〜

北京の尚源苑(しょうげんえん)という囲碁学校から
生徒(5名)、先生(3名)、ご父兄(2名)、10名。

生徒の方は小学生で級位の実力と聞いていたので
こちらの方も合わせて級の子ども達10名を
揃えてお迎えしましたラブ

「日中こども囲碁交流会in浦添」

北京の先生の代表も女性で、
しかもお若かったので、
びっくりしました。

お話を聞くと中国では囲碁道場が多く、
尚源苑は設立して2年くらいで
生徒の方は200名近くいるそうです。
中国ではこども10人うち2人は
囲碁を習っているそうなので、
200名とは納得しました。

顔合わせが済んだ後、
お互いに、囲碁の分野で青少年育成の向上、観光・文化交流の
発展促進に協力し合いましょうと合意書にサインをする✍🏻
という形式は中国ならではな感じでした。

「日中こども囲碁交流会in浦添」

一日目は、中国+沖縄の6名と
沖縄だけ6名を黒白に分けて
連碁対局をしましたおすまし

「日中こども囲碁交流会in浦添」

こども達は言語は違いますが、何やら
次の手を相談し合ったりしてましたよ(笑)

「日中こども囲碁交流会in浦添」

そして連碁が終わったころに、浦添市の松本市長
沖縄県日中友好協会の井下副理事長
来てくださり歓迎の挨拶や、今後も続くようにと
激励して下さり、更に盛り上がりました✨
感激ですびっくり!!

「日中こども囲碁交流会in浦添」

一日目の最後はみんなで記念写真を撮りましたニコニコ
「日中こども囲碁交流会in浦添」


「日中こども囲碁交流会in浦添」

サクラ二日目~

二日目は個人戦を行いました。
オール互先で行いました。
一日目で緊張がほぐれているせいか、
子どもたちは積極的に対局していましたニコニコ

成績は少しこちら側が良かったです(笑)
「日中こども囲碁交流会in浦添」

五段の稀大くんは、中国の先生に指導碁
を打ってもらいました。
二子で良い碁を打ってましたよサクラ
「日中こども囲碁交流会in浦添」

対戦の後は
互いにプレゼント交換をしました。
沖縄からはシーサーの乗り物で
「日中こども囲碁交流会in浦添」

中国からはパンダのマスコットラブ
「日中こども囲碁交流会in浦添」

ランチタイムは、中国側の要望で
マック!!🍔🍟にしました。
「日中こども囲碁交流会in浦添」

今回の交流会は7月25日のタイムスに載りました。
子どもたちのコメントを抜粋すると
中国「言葉は通じなくても楽しかった」
  「教え合い協力できて良かった」
沖縄「負けて悔しいから次は勝ちたい」
「日中こども囲碁交流会in浦添」


初めての海外受け入れで心配でしたが
言葉は通じなくても、
囲碁でコミュニケーションが取れることを
体験できてよかったと思います。

また囲碁以外でも、食事を一緒にとったり、
会の進行の仕方など
文化の違いなどに触れることが
できました。

中国が一段と身近な国となりました。

この経験を通して、世界を身近に感じ、
世界へ羽ばたく人になってほしいな~ニコニコ

ご父兄の皆様のご協力もあって、
一回目を成功させることができ
感謝いたしますキラキラ 




同じカテゴリー(浦添囲碁会館囲碁教室)の記事

 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。